【生徒・保護者の皆様へ】「感染予防・感染拡大防止へのご協力」と「感染症に関する差別・偏見の防止に向けてのお願い」

暑い日が続いております。熱中症対策を含め体調管理には十分にご注意ください。

さて、早いもので来週から9月に入りますが、ご承知の通り『新型コロナウイルス感染症』は未だ終息には至らず、長野県内でも毎日感染者の報告が続いております。
本校におきましては、マスク着用や手指消毒、換気、校内の消毒など感染防止に取り組んでおり、校内での生徒皆さんの協力や保護者皆様のご理解のおかげにより、通常に近い教育活動が行われております。
再び休校といった事態にならないように、引き続きウイルスに「感染しない、させない」意識を一人ひとりが持って、感染予防・感染防止対策に心掛けていただきますようご協力お願いします。
公共交通機関内でのマスクの着用や大声を出さないといったマナーにも注意をお願いします。
ご心配な点がありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。

このコロナ禍の中で、感染症に関する差別や偏見が社会問題となっています。
8月25日付で「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止について」文部科学大臣メッセージが発表されました。
下記に長野県の相談窓口と合わせて、リンク先をご案内します。
よろしくお願い致します。

文部科学大臣からのメッセージ(文部科学省ホームページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00122.html

長野県の相談窓口
(1) 学校生活相談センター(24時間子どもSOSダイヤル)
0120-0-78310
(2) 子ども支援センター(月~土 10時~18時)
0800-800-8035(子ども専用無料電話)
026-225-9330(大人専用)
(3) LINE相談窓口「ひとりで悩まないで@長野」
https://lin.ee/39nW2Jthl(友だち追加用URL)
8月28日(金)までの毎日17時~19時30分、9月2日から1月27日までの毎週水曜日17時~21時






< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
北部高校
北部高校
長野県北部高等学校です。上水内郡飯綱町の、自然に囲まれた風光明媚な丘に建つ、全日制普通科の小規模な高校です。学校長・教頭・教務主任が、投稿および管理を行います。