長野県北部高等学校では、中学3年生を対象とした「体験入学」本年度第1回を、10月15日(木)に実施いたします。

参加申し込み等につきましては、北部高校公式ホームページ内「中学生のみなさんへ」をご覧ください。

お問い合わせは、北部高校教務室(026-253-2050)までお願いいたします。




北部高校の広報紙「北斗(ほっと)情報」の最新号を掲載しました。
こちらです。

ぜひご覧ください。




緊急事態宣言機関の延長をうけ、長野県教育委員会が県立学校の臨時休業期間を5月22日(金)まで延長しました。

これにともない、北部高校も臨時休業期間を5月22日(金)まで延長します。

延長された臨時休校期間に生徒のみなさんに取り組んでもらう学習課題を、11日(月)以降に郵送します。
図書館の「資料・情報ホットライン」は、22日(金)まで延長します。

また、学習支援のための準備登校日を、下記の日程で設定します。

1年生:5月21日(木)9:30~10:30
2年生:5月21日(木)11:30~12:30
3年生:5月19日(火)・22日(金)それぞれ9:30~10:30

なお、3年生は、進路指導の必要から、上記準備登校日以外に登校が指示されます。学年からの連絡に従ってください。

5月25日からは分散登校で学校を再開する予定ですが、詳細な連絡は準備登校日に行います。

お問い合わせは教務室(026-253-2050)までお願いします。




新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、政府が緊急事態宣言を発し、長野県も県立学校の臨時休業を含む緊急事態措置をとってきました。しかし、感染拡大になかなか歯止めがかからず、5月6日までの緊急事態宣言を政府が延長する可能性も濃厚だと報じられています。

こうした状況をふまえ、北部高校においては、公共交通機関を利用し通学する生徒の不安や、飯綱町・信濃町および長野市の小中学校の休業が5月10日までとなっていることなどに鑑み、5月7日(木)と8日(金)については臨時休業とします。

生徒のみなさんに対しての、5月11日(月)に登校するにあたっての日課等の連絡や、学年ごとの学習に関する指示は、引き続き携帯メール連絡システムおよび北部高校ホームページへの掲載で行います。

お問い合わせは、北部高校教務室(026-253-2050)までお願いします。





4月17日付「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための長野県の緊急事態措置等」に基づく、県立学校の臨時休業が、5月1日まで行われています。
北部高校も、5月1日まで臨時休業となっています。

当初は4月24日までであった臨時休業期間が5月1日まで延長されたことをうける形で、北部高校では下記のような取り組みを行ってきました。

(1)生徒のみなさんの自宅での学習については、準備登校日(4月13日・14日)に指示した学習課題の継続とともに、一部学年では追加の学習課題を、郵送または携帯メール連絡システムにて指示しました。
(2)生徒のみなさんの健康状態および学習状況の確認、生活に関わる相談等については、携帯メール連絡システムにて行ってきました。生徒のみなさんからは、毎日の健康状況等を回答してもらっています。
(3)以前紹介しましたように、本校教職員が製作した動画「自宅でできるトレーニング」をYouTubeに公開いたしました。おかげさまでご好評をいただいております。
(4)これも以前に紹介しましたように、本校図書館による「資料・情報ホットライン」を開設いたしました。本校生徒は、電話で本校司書に図書館蔵書や資料について問い合わせし、司書が準備した本や資料を、本校にて他者と接触することなく受け取ることができます。

なお、臨時休業期間においては、本校職員も時差出勤や在宅勤務にて対応している場合があります。
お問い合わせに対応できる体制は、確保しております。

登校再開は、大型連休明け5月7日(木)を予定しており、その日の日課も準備登校日における連絡等で示しております。
ただし、今後の情勢によっては、日課変更、または休業期間の延長が行われる場合があります。
生徒のみなさんには、今後も、このホームページおよび携帯メール連絡システムの確認を、こまめにお願いします。

お問い合わせは、各学年研究室、または教務室(026-253-2050)までお願いいたします。





臨時休業期間中の本校生徒に対し、読書・学習・進路決定にあたっての情報収集などの便宜に資するよう、本校図書館司書による「資料・情報ホットライン」の取り組みを行います。

詳細については、本校生徒のみなさんは、所定の連絡システムで確認してください。

なお、この取り組みは、臨時休業中の北部高校生徒を対象としたものですので、そのようにご了解ください。

お問い合わせは、北部高校教務室(026-253-2050)までお願いいたします。




北部高校では、5月23日(土)に「公開授業」を計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止させていただくこととしました。
地域の皆様、また本校への進学を検討される中学生の皆様には、公開授業への参加を計画しておられた方もいらっしゃるかと思います。情勢に鑑みた結果ではありますが、大変残念です。
事態が落ち着き、安心して本校の授業を参観していただける日が一日も早く来ることを願ってやみません。

よろしくお願いいたします。

お問い合わせは、北部高校教務室(026-253-2050)までお願いいたします。






令和元年度末の人事異動等により、北部高校を離れることになった職員を紹介します。
なお、3月24日(火)の生徒登校日において、本校生徒には紹介をいたしました。

(敬称略)
白鳥勲(第29代学校長):退職
山上達夫(国語):長野高校定時制へ
長橋学(体育):退職
佐藤千英(書道):長野東高校へ
北原聖司(英語):須坂東高校へ
鷲尾雅美(家庭):松代高校へ
小林俊文(商業):長野商業高校へ
小松大輔(商業):中野立志館高校へ
早川竣(体育):長野養護学校へ
中村恵美香(商業):飯山高校・市立長野高校(兼務)へ

また、久保田博明(体育)は、家庭の事情(家族の外国勤務に随伴)により、本校在籍のまま令和3年度末まで休職となります。

新型コロナウィルス感染症対策として、全校生徒を集めての離任式も行えず、慌ただしいお別れとなってしまいました。
どの先生も、新天地にてお元気にお過ごしください。

北部高校も新年度へむけて準備を進めます。
3月27日(金)には、入学予定者のみなさんに登校していただいてのオリエンテーションを予定しています。




3月24日(火)は、新年度準備のための登校日です。

学年ごとに時間帯をずらして、1時間程度の登校となります。
2年生は9:15までに登校し、HRと教室移動を行って、10:15放課となります。
1年生は11:15までに登校し、HRと教室移動を行って、12:15放課となります。

登校したら健康状況の確認を行います。
自宅で検温してきてください。
発熱がある場合には登校せず、保護者から学校へ欠席連絡をしていただき、自宅で療養してください。

また、3月14日より、しなの鉄道の時刻表が改正されていますので、乗り遅れのないよう注意してください。

問い合わせは、北部高校教務室(026-253-2050)までお願いします。




本日3月18日(月)、後期選抜合格発表を行いました。
合格されたみなさん、おめでとうございます。
昨夜の雪が残り、路面が凍結する寒い朝にもかかわらず、合格掲示を見るため来校されたみなさん、お疲れさまでした。

合格通知等諸書類を、本日付で発送いたしました。
また、前期選抜合格者のみなさんにも、学習課題を含め諸書類を、同様に本日付で発送いたしました。
明日あたりには自宅に届くと思われます。ご確認ください。

入学予定者を対象としたオリエンテーションを、3月26日(火)に行います。
また、入学式は、4月5日(金)です。




< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
北部高校
北部高校
長野県北部高等学校です。上水内郡飯綱町の、自然に囲まれた風光明媚な丘に建つ、全日制普通科の小規模な高校です。学校長・教頭・教務主任が、投稿および管理を行います。